朝ドラおむすびの時代設定は平成?特徴的なものや出来事背景について

ドラマ

2024年9月30日よりスタートした朝ドラ『おむすび』!

主人公がギャルになり、栄養士になり人と人をつなげていくという、奇抜なストーリーとなっていますね。

朝ドラ『おむすび』の時代設定は平成なの?

平成だとすれば、特徴的な出来事は?

と気になる人も多いはず。

そこで、今回の記事は

  • 朝ドラおむすびの時代設定は平成?
  • 朝ドラおむすびの時代設定で特徴的なもの
  • おむすびの時代設定の出来事背景について

について調査していきます。

皆さんの参考になれば幸いです。

朝ドラおむすびの時代設定は平成?

朝ドラ『おむすび』の時代設定は、平成です!

これまでの朝ドラの時代設定は、以下の通りですね。

放送時期ドラマ名時代設定
2022年4月11日~9月30日ちむどん1964年(昭和39年)~202X年(令和X年)
2022年10月3日~2023年3月31日舞い上がれ!1994年(平成6年)~2027年(令和9年)
2023年4月3日~9月29日らんまん1867年(慶応3年)~1958年(昭和33年)
2023年10月2日~2024年3月29日ブギウギ1926年(大正15年)~1957年(昭和32年)
2024年4月1日~9月27日虎に翼1931年(昭和6年)~

2024年9月までに放送された朝ドラの時代設定は、多くの作品が、昭和時代以前の時代設定になっていますね。

朝ドラの時代設定を平成にすることによって、重たい雰囲気の朝ドラから、軽く明るい雰囲気のイメージに変えることができますね。

このあと、朝ドラ『おむすび』の時代設定で特徴的なものについて紹介していきます。

朝ドラおむすびの時代設定で特徴的なもの

朝ドラ『おむすび』が平成時代の設定であることは、分かりましたね。

平成時代の特徴的なものといえば、以下のようなことがあげられます。

  • ゆとり世代(土日休み)
  • 消費税導入
  • アムラーやたまごっちなど
  • ギャル、ギャル男
  • プリクラ
  • 携帯電話、パソコン

以上のものが、平成時代は流行っていましたし、特徴的なものでありますね。

朝ドラ『おむすび』にも、ギャルが登場しますし、主人公もギャルになりますね。

平成時代は若者がムーブメントと言っていいほど、若者から流行ることが多かったですね。

おむすびの時代設定の出来事背景について

『おむすび』の時代設定の出来事背景は、1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災です。

『おむすび』放送期間に、阪神淡路大震災から30年を迎えるので、『おむすび』の時代背景は、阪神淡路大震災を描くことになったとのこと

脚本家の根本ノンジさんは、「震災で傷ついた人たちが嫌な気持ちにならないように、丁寧に書いていきたい。」と言っていましたよ。

平成時代は、バブル崩壊、阪神淡路大震災、リーマンショック、東北大震災があり、悲しいことが続きましたね。

しかし、平成時代は、楽しかったですよね?

安室奈美恵というカリスマの登場により、安室奈美恵のファッションの真似をする人がたくさんいたり、ギャルという奇抜なメイクをした人たちが登場し、厚底ブーツや、ルーズソックス、パラパラが流行りましたよね。

平成時代は、悲しくつらいことが多くありましたが、ギャル文化や、携帯、パソコンの普及などによって、明るい時代であったともいえます。

朝ドラ『おむすび』制作統括の宇佐野川隆史さんは、「平成の力強さを描くことで、それでも大丈夫、頑張って行こうよ、楽しんでいこうというメッセージを届けたい」と話していました。

まとめ

今回は、朝ドラおむすびの時代設定は平成?特徴的なものや出来事背景について調査しました。

いかがだったでしょうか。

  • 朝ドラおむすびの時代設定は平成?
    • 時代設定は、平成!
  • 朝ドラおむすびの時代設定で特徴的なもの
    • ギャル
    • 携帯電話
    • プリクラ
  • おむすびの時代設定の出来事背景について
    • 出来事背景は、阪神淡路大震災。

確かに、平成時代はたまごっちが流行ったり、ギャルが流行ったりして、暗い事だけではなかったですね。

阪神淡路大震災から、もう30年が経つというのですね。

毎年、神戸市では、阪神淡路大震災の復興として、ルミナリエが開催されてとてもキレイですよね。

悲しいことがあっても、向き合っていかないといけないのですから、今回の朝ドラ『おむすび』を見て朝から元気を出したいですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。